top of page

オンライン診療の健全な推進を図る有志の会

新型コロナウィルスの影響で社会が変わり始めたいま、「診療」も変えていく必要があります。

スクリーンショット 2020-12-10 15.46.40.png
スクリーンショット 2020-12-10 15.46.17.png
スクリーンショット 2020-12-10 15.51.29.png
d57535-2-757013-9.jpg
d57535-2-602995-2.jpg
d57535-2-206819-7.jpg
d57535-2-131844-10.jpg
d57535-2-189371-6.jpg
d57535-2-482603-8.jpg
d57535-2-352375-4.jpg
d57535-2-885913-1.jpg
d57535-2-681818-3.jpg
ホーム: Welcome

進行中の活動

データの整理

電話診療やオンライン診療を用いたトラブル事例、不適切利用に関する情報提供のお願い

オンライン診療は新型コロナウイルスの流行下で多くの期待を受け、様々な場面で重要な役割を果たしました。一方で、諸外国と比較するとその活用は限定的であり、十分に普及したとは言えない状況です。
普及を阻害する原因の一つに、不適切な利用を懸念する声があります。新しい技術を用いる以上、こうした懸念が生まれることは無理もありません。そこで、『オンライン診療の健全な推進を図る医師有志の会』として、オンライン診療によって実際に生じた不適切事例・問題事例を収集することとしました。不適切事例の中には、意図的にオンライン診療を悪用した事例もあるかもしれませんが、意図せずとも不適切な結果となってしまった事例もあると思われます。こうした分析をして情報発信することも、オンライン診療の健全な推進を図るためには不可欠なことだと考えます。
電話診療及びオンライン診療を経験した方で、不適切と感じた事例・不満に感じた事例をお寄せください。

ホーム: プログラム

活動理念

Our Roots

  • オンライン診療は、受診者が医療機関に赴くことなく医師の診療等を受けることができる 手段であり、通院による感染リスクを取り除くことができます。オンライン診療はテレビ電話によるコミュニケーションであるため、電話での診療に比べて多くの診療情報を収集す ることができ、また受診者に安心感を提供することができます。

  • 新型コロナウイルスの感染 が拡大する医療現場では、慢性疾患の治療継続あるいは新型コロナウイルス感染症の診療、 の2通りの場面でオンライン診療を活用できます。症例を重ねることによって、オンライン診療の臨床上の価値も明らかになると考えます。臨床現場ですぐに応用できる手法を駆使し危機に対応することは、前線にいる臨床医の重要な責務と考えます。

  • また、オンライン診療を新型コロナウィルス感染拡大防止のために有効活用するには、患 者側の早期の認知促進も重要です。そのため、医療機関でのオンライン診療の活用促進およ び、受診者側の認知促進の活動を行なって参ります。

Doctor Using Digital Tablet
ホーム: Who We Are

活動内容

Bringing Change

医療機関サポート

オンライン診療活用のための医療機関支援(オンライングループでのノウハウ共有、講習会の実施など)

受診者側理解の促進

オンライン診療の認知促進のための受診者側への普及活動(オンライン診療のコンセプトや利活用方法を発信)

政策提言

​オンライン診療の実態調査やその結果の発信、政策提言

ホーム: What We Do

オンライン診療の健全な推進を図る医師有志一覧

赤畑 正樹(細田診療所)
阿久津靖子(千葉大学医学部地域連携部)
五十嵐 雅哉先生(SSK 茶屋町クリニック)

板谷麻生(あさお⻭科)
井上貴雄(あすかクリニック)
及川 光照先生(平岸脳神経クリニック)
岡田 さら先生(さら栄クリニック)

岸本泰士郎(慶應義塾大学精神・神経科学教室)

木村秀生(きむら内科外科クリニック)
木村 穣(関⻄医科大学健康科学センター)

黑木春郎(嗣業の会外房こどもクリニック)
郡 隆之(利根中央病院 外科)
小山 研一(小山内科クリニック)
佐々木 玲聡(佐々木ハートクリニック)
佐藤 峰成(ひろせ内科)
澤城 大悟(自治医科大学臨床薬理学部門・循環器内科)

澤村 正之(新宿さくらクリニック)
山王 直子先生(山王クリニック品川)
島崎 美奈子(大橋眼科クリニック)
庄野 嘉治(しょうのクリニック)
杉村 久理先生(江北ファミリークリニック)

関場慶博(せきばクリニック)
竹之下 れみ(細田診療所)
田澤雄基 (MIZEN クリニック)
立川 察理先生(仙台東口メンタルクリニック)
谷合 久憲(たにあい糖尿病・在宅クリニック)

谷掛駿介(谷掛整形外科診療所)

田村秀子(医療法人田村秀子婦人科医院)
辻 祐一郎(福島赤十字病院)
徳永 仁先生(脳外科⻄馬込クリニック)

戶原玄(東京医科⻭科大学)
中里 信和(東北大学大学院医学系研究科・てんかん学分野)

中島 健(がん研究会有明病院)
⻑井 賢次郎(えびのセントロクリニック)
楢林 洋介(楢林神経内科クリニック) 成田徳雄(気仙沼市立病院)
野村和至(野村医院)
野村真哉(⻑久堂野村病院)
林 史郎先生(健都はやしクリニック)
林 秀一(真和会ファミリー⻭科診療所)

星野好則先生(星野胃腸クリニック)

舟串直子(ふなくし皮膚科クリニック)
松井 保憲先生(温優会松井クリニック)

松本和紀(松本レディースクリニック)
三國 盛夫先生(みくに内科眼科クリニック)
水野 泰孝先生(グローバルヘルスケアクリニック)

宮田俊男(みいクリニック代々木)

武藤真祐(鉄祐会祐ホームクリニック)
目々澤 肇(目々澤醫院)
藪 剛爾先生(はとがや緑内科クリニック)
山澤 一樹(国立病院機構東京医療センター)
山下 巌(法山会山下診療所自由が丘・大塚)
山野 嘉久(聖マリアンナ医科大学病院)

渡辺美智子(渡辺医院)

ホーム: テキスト

​​有志の会幹事メンバー

山下 巌

​山下 巌

代表幹事

法山会山下診療所自由が丘・大塚

中里先生.jpg

中里 信和

​顧問

東北大学大学院医学系研究科・てんかん学分野

内田先生.jpg
ふなくし先生.jpg

舟串 直子

​幹事

ふなくし皮膚科クリニック

131326049_666223104069636_31389550209380

野村 和至

幹事

野村医院

10250232_1393520277600249_36285180282768

星野 好則

幹事

​​星野胃腸クリニック

tazawa_prof.jpeg

田澤 雄基

​幹事

​​MIZENクリニック

ホーム: Meet the Team

当会関連イベント

  • デジタルヘルス学会 メインセッション4:オンライン診療やオンライン医療相談含む、ITの利活用で医療がどう変わるの
    2020年12月17日 20:00
    オンラインイベント
    当会代表幹事の山下が登壇します
ホーム: Events
ホーム: Blog Feed

CONTACT オンライン診療の健全な推進を図る有志の会

Thanks for submitting!

ホーム: Contact
bottom of page